「 一乗寺 ラーメン おすすめ 」
京都でラーメンといえば「一乗寺のラーメン街道 ( 東大路通 ) 」。
美味しいラーメン屋がたくさん集まっています。
今回は京都の一乗寺で美味しいおすすめのラーメン屋をまとめました。
結構広範囲に点在しているから、一乗寺ラーメン街道マップでチェックしてオススメのラーメン屋へ行ってみて下さい。
一乗寺 ラーメン街道 マップ
南は東大路北大路 ( 高野交差点 ) から北は東大路北山までの東大路通が「一乗寺ラーメン街道」。
東大路通沿いにたくさんのラーメン屋があります。
らぁ麺 とうひち
一乗寺のラーメン街道ではないけど, すぐ近くの叡電「修学院駅」徒歩約1分にあるのが, 「 らぁ麺 とうひち 」。
2022年4月に京都市北区から修学院へ移転してきました。
以下は, 京都市北区にらぁ麺 とうひちがあった時の情報です。


かなり旨い ! ! ! ! 想像を越える旨さ ! !
こだわりの醤油を使ったスープは, 苦いようなコクのような体験したことのない複雑な後味。
鶏も含めて全ての材料の絶妙なバランスで美味しいスープを作り上げています。
麺屋 極鶏


麺屋 極鶏の鶏だくは, 噂通りめちゃめちゃ「 どろっ 」とした口当たり。



今までこんな粘度があるスープを食べたことがない ! !
“粘度” だけで例えるなら, 大好きなハウスの「 フルーチェ 」。
舌の上にスープをのせると, ジュワー溶けて行き, コッテリした鶏の旨味が口の中へ広がっていきます。



美味しい ! !
中華そば 高安


中華そば 高安で食べたのは, 数量限定のスジラーメン。
見た目は白濁の白湯スープ。口当たりは, ややトロッとしていてマイルド。
牛スジの周りのスープを飲むと, ほんのり牛の旨味が溶け出していて, 本来のスープとは一味違った味わいが楽しめます (^^) とにかく, 飽きがこない優しいスープ。



美味しいです ! !
そして, 中華そば 高安は接客も丁寧で柔らか。 今まで訪れてきたどのラーメン屋さんにもない雰囲気。
珍遊 一乗寺本店


京都ラーメンの基本的な味わいである鶏ガラ醤油というよりは, 豚の旨味が強く, 鶏ガラのスッキリさは, ほぼ皆無。



私のイメージしている京都ラーメンではない。
同じ系列店の「 珍遊 河原町六角店 」とも味が違う。
珍遊 河原町六角店は典型的な鶏ガラ醤油の京都ラーメン。後味スッキリで美味しく頂けます。



珍遊は店の地域によって味を変えているのかもしれない。
「珍遊 本店」の中華そばは, 「背油ちゃっちゃ」だけど, 鶏ガラ醤油とは味の方向性が違うような気がする。
ただ昭和25年創業なので, 「 背油チャッチャ 」の京都ラーメンの源流のひとつは, 珍遊なんでしょう。
天天有 本店
天天有 本店には行ったことがないけれど, 天天有 四条烏丸店では何度も食べたことがあります。 以下は, 天天有 四条烏丸店の情報です。





やっぱり旨い ! !
鶏と野菜を18時間かけて煮たスープはコッテリ。
でも, 後味はそんなにしつこくなく, 鶏の旨味とコクを存分に堪能できます。 そして, 後味にうっすら甘みも感じる。
濃厚らーめん 驚麺屋


口当たりは,「ドロッ」。 かなりのシチュー (笑)



美味しいです。
店名に濃厚ラーメンと吟っているだけあって, めっちゃ濃いー味わい。
舌の上で感じる最初の印象は魚介系。 色々な魚の複雑な味わいが感じられます。
めっちゃこってりだけど不思議としつこくない。 これだけ濃いスープなのに嫌らしさは全くないですね。
一乗寺つるかめ
一乗寺つるかめには行ったことがないけれど, つるかめ 本店・つるかめ六角では食べたことがあります。 以下は, つるかめ六角の情報です。


つるかめ六角で食べたのは, 「魚介醤油ラーメン」。
口当たりは, 「 トロッ 」としていて, 口の中で鶏と豚の濃厚な味わいが感じられます。
どちらかというと, 豚の旨味の方が強め。 その後を追うように, 魚介の風味が追いかけてきます。



美味しいです。
麺屋 聖 ( きよ )


濃い醤油味。 口の中いっぱいに醤油のコクが拡散します。 そしてあと味が甘い。
醤油の甘さを求める人には, オススメの味わい。



麺屋 聖のおすすめは, チャーシュー ! !



ホンマに分厚い ! そして, 旨いです ! ! ダントツで大きさはナンバー1。
「 チャーシュー 」というよりは, 豚を美味しく醤油で煮た料理がラーメンに入っているって感じ。
チャーシューは, 注文時に「厚め」か「薄め+煮卵」を選べます。



私は, 「厚め」を選択。
ラーメン横綱 一乗寺店
ラーメン横綱 一乗寺店で食べたことはないけれど, ラーメン横綱 三条河原町店他では数えきれないぐらい食べたことがあります。 以下は, ラーメン横綱 三条河原町店の情報です。


口当たりは, ややトロッとしていて, 舌の上で, 円やかな豚の旨味が味わえます。



相変わらず, 美味しい ! !
嫌らしい後味もなくスッキリ優しい余韻を楽しめます。



吉野家の牛丼と一緒で, たまに無性に横綱のラーメンが食べたくなるときがある (笑)
一乗寺 ラーメン おすすめ まとめ
東大路北大路 ( 高野交差点 ) から東大路北山までの約1.3kmに渡る一条寺ラーメン街道 ( 東大路通 ) にたくさんのラーメン屋さんが集まっています。



「らぁ麺 とうひち」だけは一乗寺ラーメン街道ではないけど。
今では一乗寺ラーメン街道は, 京都で一番のラーメン激戦区として認知されています。



今後も一乗寺ラーメン街道で美味しいラーメンを食べたら随時追加予定 (^^)
※営業時間・定休日・料金等は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。 ご了承ください。
コメント