「 日本で一番古い店 」
一文字屋和輔 ( いちもんじやわすけ ) は, 今宮神社の旧参道 ( 東門前の参道 ) にあります。
店先に椅子が置かれ, 「 昔の茶店はこんな感じだったのかなー。 」って思ってしまうほど情緒がある光景。
それもそのはず,「一文字屋和輔」さんは, とてつもなく古いお店なんです。
京都の和菓子屋さんは, 100年を超える老舗がいっぱいあるけど, その中でも「一文字屋和輔」は, 群を抜いています。
日本で一番古い店 一文字屋和輔
今宮神社の東門前の旧参道に, お店が向かい合って2軒。
左が, 『一文字屋和輔』。 右が, 「かざりや」。 どのくらい古いのかって ? 想像を超えてると思いますよ (^^)
「一文字屋和輔」は, な, な, なんと, 創業は西暦1000年 ( 長保2年 ) ! ! ! ! !
創業が1000年だから, 今年で何年かめっちゃ計算しやすい (笑)
桓武天皇による平安京 遷都 ( 794 ) から, 約200年後の平安時代にできました。
京都の和菓子屋さんは, 創業100年以上のお店はゴロゴロあって, 珍しくもないけど, 一文字屋和輔は, けた違いに凄い ! ! できて1000年以上て ! ! !
ダントツで、日本で一番古いお店。
ちなみに, 「 かざりや 」 さんは, 江戸時代初期の創業で, 400年以上の歴史。
「 かざりや 」 でも相当古いです。
「一文字屋和輔」略して “一和” さん。
お店を開くことになったのは, 平安時代に今宮神社のお祭の時に, 神様へお供えした餅と竹を使った食べ物を人々に振舞ったのがきっかけ。
それ以来, ずーッと千年以上続いています (^^)
一文字屋和輔の「応仁の乱」での話
約11年も続いた応仁の乱では, 京都のほとんどの神社仏閣が焼失。 被災を免れていた今宮神社に戦乱を逃れてきた民衆が押し寄せて来たそう。
その時, 一文字屋和輔が民衆に 「 あぶり餅 」 を振る舞ったそうです。
1000年以上続いている一文字屋和輔さんならではのエピソード。
エピソードが凄すぎる!!
一文字屋和輔 あぶり餅 ( 500円 )
一文字屋和輔では, あぶり餅と一緒にお茶もいただけます。
一文字屋和輔のあぶり餅は, きな粉をまぶした餅を親指位の大きさにちぎり, 先が2つに割れた竹の先にさして炭火であぶります。
仕上げに, 甘い白味噌のタレを掛けて出来上がり。
香ばしくて, 美味しい ! !
あぶり餅の白味噌のたれは, 程よい甘さで, 上品ですね。
さすが, 1000年の味。
一文字屋和輔より古い会社
一文字屋和輔もそうとう古いけど, 上には上がいます。
さらに, すごいです ! !
1位 株式会社 金剛組(大阪府) 578年創業
なんと創業は飛鳥時代 ! ! 想像できない ! !
あの聖徳太子から頼まれて, 四天王寺の建設に関わったのが「 金剛組 」。
古すぎる (笑)
金剛組の施工例 ( 妙蓮寺 鐘楼の修復工事 )
2位 一般財団法人 池坊華道会 ( 京都府 ) 587年創業
京都に興味のある人ならだれもが知っている池坊。
元々は仏様にお供えするお花から華道が始まりました。
3位 慶雲館(有限会社西山温泉 慶雲館 ) ( 山梨県 ) 705年創業
世界最古のホテルとしてギネスにも認定もされている旅館。
4位 千年の湯 古まん(株式会社 古まん) (兵庫県 ) 717年創業
城崎温泉の開湯に大きく関わっているといわれています。
5位 法師旅館(有限会社 善吾楼) (石川県 ) 718年創業
養老二年 ( 718年 ) 開湯の文化財指定の旅館。
出典 : 東京商工リサーチ
一文字屋和輔 アクセス
一文字屋和輔 ( 青マーク ) は, 今宮神社の東門前の参道にあります。
・市バス「 今宮神社前 ( 青バスマーク ) 」バス停から徒歩約2分
・市バス「 船岡山 ( 緑バスマーク ) 」 バス停から徒歩約7分
一文字屋和輔は, 京都市北区の今宮神社の東門前の参道にあって, 市バスでのアクセスしか恵まれていません。
詳しいアクセス
市バス「 今宮神社前 」バス停へ
四条河原町から
四条河原町バス停 ( pdf ) は, A~Hの合計8か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
D乗場 | 46号系統 佛教大学・今宮神社・上賀茂神社・西賀茂車庫 行き |
---|---|
下車 | 市バス「 今宮神社前 」バス停から徒歩約2分で「一文字屋和輔」 |
四条烏丸 ( 地下鉄四条駅 ) から
四条烏丸バス停は, A~Gの合計7か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
D乗場 | 46号系統 佛教大学・今宮神社・上賀茂神社・西賀茂車庫 行き |
---|---|
下車 | 市バス「 今宮神社前 」バス停から徒歩約2分で「一文字屋和輔」 |
市バス「 船岡山 」 バス停へ
京都駅前バスターミナル ( JR中央口前 ) から
JR京都駅の中央口 ( 京都タワー側 ) の前にあるのが, 京都駅前バスターミナル ( pdf )。
A3乗場 | 206号系統 大徳寺・北大路バスターミナル 行き |
---|---|
B3乗場 | 205号系統 金閣寺・北大路バスターミナル 行き |
下車 | 市バス「 船岡山 」 バス停から徒歩約7分で「一文字屋和輔」 |
四条河原町から
四条河原町バス停 ( pdf ) は, A~Hの合計8か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
D乗場 | 12号系統 二条城・金閣寺・立命館大学 行き |
---|---|
F乗場 | 205号系統 下鴨神社・北大路バスターミナル・金閣寺 行き |
下車 | 市バス「 船岡山 」 バス停から徒歩約7分で「一文字屋和輔」 |
四条烏丸 ( 地下鉄四条駅 ) から
四条烏丸バス停は, A~Gの合計7か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
D乗場(紫) | 12号系統 二条城・金閣寺・立命館大学 行き |
---|---|
下車 | 市バス「 船岡山 」 バス停から徒歩約7分で「一文字屋和輔」 |
北大路バスターミナルから
JR京都駅下車後, 京都市営地下鉄 烏丸線「 京都駅 」で, 国際会館行きに乗車 ⇒ 「 北大路駅 」下車, 一つ上の地下にある北大路バスターミナル ( pdf ) へ。
E乗場 | 205号系統 金閣寺・西大路四条・京都駅 行き |
---|---|
F乗場 | 1号系統 佛教大学・西賀茂車庫 行き 北8号系統 佛教大学・松ヶ崎駅 行き M1号系統 金閣寺・原谷 行き |
G乗場 | 204号系統 金閣寺・円町 行き 206号系統 四条大宮・水族館・京都駅 行き |
下車 | 市バス「 船岡山 」 バス停から徒歩約7分で「一文字屋和輔」 |
※ 京都市バスの掲載内容は, 経年と共に変更される可能性もありますので, 京都市バス時刻表でご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
一文字屋和輔 近くの観光スポット&グルメ
近くの観光スポット&グルメを見る
今宮神社
今宮神社の旧参道 ( 東門前の参道 ) にあるのが, 「一文字屋和輔」。
今宮神社 は, 玉の輿 ( たまのこし ) の語源となった桂昌院 ( 玉 ) とかかわりの深い神社。 当時の一般の市民から, とんとん拍子で将軍の生母にまでなりました。 それ以来, 玉にあやかりたい女性の篤い支持を受けています。
大徳寺
一文字屋和輔から徒歩約3分にあるのが, 「 大徳寺 」。
山門 ( 金毛閣 ) に安置された利休の木造が, 豊臣秀吉の怒りを買い利休 切腹のきっかけになってしまったことは有名。 大徳寺 の広い寺域に別院2寺と21の塔頭があります。 また, 一休さんとして知られている一休宋純 ( いっきゅうそうじゅん ) が 応仁の乱 で焼失してしまった寺の建物を堺の豪商の保護を受けて復興しました。
龍源院
龍源院 は大徳寺の塔頭で, 一文字屋和輔から徒歩約5分にあります。 文亀二年 ( 1502 ) に, 畠山義元 ( 能登 ) , 大友義長 ( 大友宗麟の祖父 ) が創建。 4つの趣の異なる庭園を観賞することができます。庭好きの人には, 特にオススメです ! !
タンポポ
一文字屋和輔から徒歩約8分にあるのが, 「 タンポポ 」。
旨いです ! 一面に唐辛子がかかっているけど, 豚の旨味やコクも十分に味わえるラーメン。 少し辛めだけど, 「 唐辛子抜き 」でも注文できるので, 辛いのが苦手な人もOK。 唐辛子が入っていなくても, 十分旨いラーメンだと想像できます。
一文字屋和輔 まとめ
京都の和菓子屋さんの 「 ドン 」 です, 圧倒的な。 文句なしの日本で一番古い店。
創業は, 1000年 ( 長保2年 ) 。
笑ろてしまうくらい古い (笑)
創業当時とは原材料が多少は違うだろうけど, 作り方は一緒だから, ほぼ, 千年以上前の香ばしくて上品かつ素朴な味わいを楽しめます。
1000年以上の歴史が作り出す, 本当にここでしか食べられない食べ物。 是非味わってみてください。
今宮神社や大徳寺にも近いから, 「一文字屋和輔」に食べに行って, 今宮神社や大徳寺へ寄るっていうのもありやと思います。
所在地 | 京都市 北区 紫野今宮町 69 |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 4 9 2- 6 8 5 2 |
営業時間 | 1 0 : 0 0 ~ 1 7 : 0 0 |
定休日 | 水曜日 ( 1日, 15日, 祝日が水曜の場合は営業し, 翌日休業 ) |
※ 営業時間 ・ 定休日 ・ 料金等は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。 ご了承ください。
コメント