ラーメン横綱は創業が昭和47年。
京都の吉祥院の屋台から近畿地方だけじゃなく、全国へ広がりつつあるラーメンチェーン店。
今回はそのラーメン横綱の豚骨醤油カップ麺を食べてみました。
ラーメン横綱 カップ麺 調理方法

粉末スープとかやくを麺の上にあけて、熱湯をかやくにかけながら内側の線まで注ぐ。

5分後に、蓋の上で温めておいた液体スープを加えてよくかき混ぜて出来上がり。
ラーメン横綱 カップ麺 レビュー


見た目は実店舗の横綱の豚骨醤油よりは、醤油ラーメンっぽい色合い。
チャーシューも独立したかやくとして、普通のカップ麺のチャーシューとは違いますね。
スープ

実店舗の横綱の豚骨醤油は、まったりとした豚の旨味が口の中に広がる美味しいラーメン。
マルちゃん「ラーメン横綱」の豚骨醤油は、豚の旨味を楽しむというよりは、醤油の味わいが強め。
後味が少しまったりとしているけど、スッキリと飲めます。

マルちゃん「ラーメン横綱」の豚骨醤油は、実店舗の横綱の豚骨醤油とは別物のラーメン。



ただ、似ていないというだけで、カップラーメンとしては美味しく食べられる。
麺




この麺は旨い!!



マルちゃん「ラーメン横綱」の豚骨醤油は、インスタントとしてはかなりの上物。
横綱と同じ中細のストレートで、適度なコシと噛み応え。



スープと違い麺は横綱に似ています。かなり努力の後がうかがえる。
チャーシュー


細切れの小さいチャーシュー。
かやくとして独立で成り立っているだけあって、横綱のややパサパサ気味の肉の部分の味わいに似ています。
普通のカップ麺のおざなりのチャーシューと比べたら、マルちゃん「ラーメン横綱」豚骨醤油のは、肉の旨味も感じられて満足の出来。



これもインスタントとしての味の再現は上出来。
ラーメン横綱 カップ麺 原材料等
ラーメン横綱カップ麺の原材料等は画像を参照してください。




ラーメン横綱 カップ麺 まとめ
マルちゃん「ラーメン横綱」の豚骨醤油は、実店舗の横綱の豚骨醤油とは違う醤油の味わいが強いスープ。
ただ、麺とチャーシューは頑張って横綱のラーメンへ近づけています。



カップ麺としての味はOK。美味しくいただけました。
ラーメン横綱 お取り寄せ


コメント