「 甘党茶屋 梅園 ( うめぞの ) 」
河原町通六角上ル東側 あじビルのすぐ北にあるのが「甘党茶屋 梅園 ( うめぞの )」。 創業1927年の老舗の甘味茶屋。
新しくて大きな店が多い河原町通の中で歴史を紡ぎながら、ひっそりと佇んでいます。
甘党茶屋 梅園 メニュー
「甘党茶屋 梅園」名物のみたらし団子やわらび餅、みたらし団子とわらび餅のセットメニュー。あんみつ各種。
甘党にはたまらないメニューの数々。
「甘党茶屋 梅園」のセットメニューには、みたらし団子とあんみつのセットやみたらし団子とみつ豆のセット。みたらし団子と小さいパフェなど。
かき氷は、宇治・ミルク金時 ( みぞれ粒あん ) ・志るこ ( みぞれこしあん ) ・白玉 ( みぞれ白玉 )
かき氷は上記の組み合わせもあるから、下の画像を参照してください。
※料金・メニューは変わっている場合あり
甘党茶屋 梅園 みたらし団子とあんみつ
「甘党茶屋 梅園」名物のみたらし団子だけじゃなくて、セットメニューのみたらし団子とあんみつ ( 黒蜜添え ) を注文しました。
めっちゃ豪華な顔ぶれ。期待が膨らむ!!
「甘党茶屋 梅園」名物のみたらし団子はタレがかかった見た目がツヤツヤで美味しそう。
適度な焦げ目も食欲をそそる!!
あんみつは、あんこ好きにはたまらないビジュアル。
わらび餅が入っているのも嬉しいところ。
甘党茶屋 梅園 みたらし団子
「甘党茶屋 梅園」のみたらし団子は、じっくりと炙られたお餅にたっぷりとたれがかかって、めっちゃ美味しそうな見た目。
一口食べると、もちッとした歯応えと共に、甘すぎない絶妙な味加減のたれが印象的。
たれがめちゃくちゃ美味しい。
このたれをパンにつけて食べてみたい (^^)
そして、炙られた餅の香ばしさが良い味のスパイスになっています。
「甘党茶屋 梅園」のみたらし団子はめっちゃ美味しい。
おすすめ ! !
甘党茶屋 梅園 あんみつ ( 黒蜜添え )
美味しいみたらし団子だけじゃなくて、あんみつもセットになっている。
まずは黒蜜をかけずにそのままで。
あんこがめっちゃ美味しい ! !
みたらし団子のたれもそうだけど、このあんこを食パンにはさんで食べたらめちゃくちゃ旨いと思う。
名古屋のモーニングに出したら大繁盛間違いなし!!
あんみつに入っている餅と一緒に食べても美味しいけど、あんこだけを食べるのがあんこ好きの至福の喜び。
結構たっぷりあんこが入っているから存分に味わえました。
「甘党茶屋 梅園」のあんみつの良いところは、売りの一つ「わらび餅」がでーんと一つ入っているところ。
お土産でも売られている「甘党茶屋 梅園」特製の美味しいきな粉がたっぷりかかったわらび餅。
甘すぎず、もっちりとした食感が楽しめます。
これも美味しい ! !
栗を食べて最後に残った寒天にたっぷりと添えられている黒蜜をかけていただきます。
「甘党茶屋 梅園」のみたらし団子やあんこは甘さが控えめだったけど、この黒蜜はかなりの甘さ。
少量で十分満足できます。 かけすぎると甘くなりすぎる。
甘党茶屋 梅園 かき氷
「甘党茶屋 梅園」のかき氷は、たっぷりと抹茶シロップがかけられています。
甘さ控えめの濃い抹茶の風味が味わえる。
美味しいかき氷 ! !
「甘党茶屋 梅園」のかき氷は柔らかくふわふわではなくて、昔ながらのシャリシャリした氷。
最後は追いシロップが失くなってしまい味が薄くなってしまった。
追いシロップは計画的に使いましょう (笑)
甘党茶屋 梅園 河原町店 店内
年季の入った引戸を開けると、中は仄かに薄暗い世界。
京都らしい狭い通路を抜けて奥の喫茶スペースもこじんまり。
細長い空間にテーブル席が並んでいます。
「甘党茶屋 梅園」では落ち着いた静かな雰囲気の中で甘味をいただけます。
甘党茶屋 梅園 河原町店 お土産
お土産 メニュー
美味しかったから、勘定の時にレジそばにあるお土産を買って帰った。
名物のみたらし団子やわらび餅、わらび餅にかかっているきな粉や冷やしぜんざい、白玉あんみつなどの「甘党茶屋 梅園」オールスターがお土産で買えます。
後、花林糖などもあり。
甘党茶屋 梅園 あんマドレーヌ「みたらし」
上のお土産メニューの写真には載っていないけど、レジに置いてあって美味しそうだから買って帰りました。
柔らかな焼菓子の中に、白あんに包まれたみたらし団子のたれが入っています。
みたらし団子のたれフャンとしては、めっちゃ嬉しいお菓子。
口どけの良い「甘党茶屋 梅園」のマドレーヌもなかなかの味わい。
そして、たれと白あんが口の中で混ざり合って味の相乗効果を生み出しています。
「甘党茶屋 梅園」のマドレーヌは、みたらし団子のたれだけじゃないところがポイント。
メインのみたらし団子のたれの味わいを邪魔してない ! !
これはめっちゃ美味しい ! !
甘党茶屋 梅園 花林糖
カリカリとした食感がたまらない一品。
めっちゃ上品な花林糖。
ホンマにこれぞ京都 ! ! っていう感じ。
私が今まで食べてきたカリントウに比べると「甘党茶屋 梅園」の花林糖は恐ろしくアッサリした味わい。
本当に控えめな甘さの後にカラッと揚げた香ばしさとゴマの風味が口の中に広がります。
めちゃくちゃ美味しい ! ! ! !
カッパえびせんみたいに食べ出したら止まらへん (笑)
「甘党茶屋 梅園」の花林糖を買い占めて、飽きるまで食べまくりたい。
ホンマに京都らしくて美味しい花林糖です。
甘党茶屋 梅園 河原町店 アクセス
河原町通六角上ル東側にあります。
・市バス「河原町三条」バス停のE乗場 ( 青バスマーク ) から徒歩約1分、F ( 緑バスマーク ) ・G乗場 ( 赤バスマーク ) から徒歩約3分
※市バス「 河原町三条 」バス停は合計8か所あります。 乗車する系統で降車する場所が変わります。
・京阪「三条駅」6番出入口 ( 紫電車マーク ) から徒歩約5分
・地下鉄東西線「京都市役所前駅」改札口 ( 茶地下鉄マーク ) から徒歩約5分
・阪急「京都河原町駅」3B出入口 ( 黒電車マーク ) から徒歩約5分
詳しいアクセス
市バス「 河原町三条 」バス停へ
京都駅前バスターミナル ( JR中央口前 ) から
JR京都駅の中央口 ( 京都タワー側 ) の前にあるのが京都駅前バスターミナル ( pdf )。
A1乗場 | 5号系統 四条烏丸・平安神宮・銀閣寺・岩倉 行き |
---|---|
A2乗場 | 4号系統 四条河原町・上賀茂神社 行き 17号系統 四条河原町・銀閣寺 行き 205号系統 四条河原町・北大路バスターミナル 行き |
下車 | 市バス「河原町三条」青バスマーク(E乗場) から徒歩約1分、緑バスマーク(F乗場) ・赤バスマーク (G乗場)から徒歩約3分 |
※河原町三条バス停はA~Hの合計8か所あります。乗車する市バスの系統によって同じ「四条河原町」バス停でも停車する場所が違います。
※ 京都市バスの掲載内容は京都市バス時刻表でご確認ください。 万が一、間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。
京阪「三条駅」へ
JR京都駅から
「JR京都駅」で、JR奈良線に乗車 ( JR京都駅が始発 )
⇒ひと駅目の「東福寺駅」下車後、京阪本線に乗換 [出町柳 行き] に乗車
⇒「三条駅」下車、6番出入口 ( 茶電車マーク ) から徒歩約5分
京都市営地下鉄「京都市役所前駅」へ
JR「京都駅」から
JR「京都駅」下車後、京都市営地下鉄 烏丸線「京都駅」で [国際会館行き] に乗車
⇒「烏丸御池駅」下車、同駅で東西線へ乗換。 [六地蔵行き] か [浜大津行き] に乗車
⇒「京都市役所前駅」で下車、改札口 ( 茶地下鉄マーク ) から徒歩約5分
阪急「京都河原町駅」へ
JR「京都駅」から
JR「京都駅」下車後、京都市営地下鉄 烏丸線「京都駅」で [国際会館行き] に乗車
⇒「四条駅」下車、阪急線へ乗換。阪急「烏丸駅」で [京都河原町駅行き] に乗車
⇒ひと駅目の「京都河原町駅駅」で下車、3B出入口 ( 黒電車マーク ) から徒歩約5分
甘党茶屋 梅園 河原町店 近くの観光スポット
近くの観光スポットを見る
木屋町通周辺
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から木屋町通へは徒歩約2分。
木屋町通を一言で言うと「飲み屋街」。三条から四条の間の木屋町通沿いにはリーズナブルな飲み屋が多い。
そして, 木屋町通のもう一つの顔が「幕末関係の歴史」。幕末好きにはたまらない通りです。四条通~御池通の間には「 坂本竜馬寓居跡 ( 龍馬通 ) 」や「 佐久間象山・大村益次郎遭難の地 」、木屋町通から少し離れるけど、新選組がその名を挙げた「池田屋跡」などがあります。
そして、最後の顔が「桜」。
昼の川床を除いて、木屋町通は夜の街だけど、桜の時期だけは昼間も華やか。木屋町二条下ルの一之船入辺りから五条通にわたって高瀬川沿いに桜並木が続きます。
先斗町
木屋町通の東隣りにあるのが「先斗町」。実際、先斗町( ぽんとちょう )という町名があるわけではなく、鴨川と木屋町通の間にあって、龍馬通 ( 三条通の1本南の通り ) から四条通までの南北約500メートルが「 先斗町通 」。
先斗町といえば、この先斗町通沿いのことか、花街としての先斗町をさします。京都らしい場所といえば、花見小路通や祇園 新橋と共にあげられるのが「先斗町」。 本物の舞妓さんも良く見かけます。
先斗町と西隣の木屋町通は約30mしか離れておらず、この2つの通りは京都特有の細い道で結ばれています。
宝蔵寺
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約2分にあるのが「宝蔵寺」。
江戸時代中期の画家・ 伊藤若冲( 1716 ~ 1800 )の菩提寺。ちなみに、伊藤若冲と宝蔵寺から徒歩約4分の錦市場は切っても切り離せない間柄なんです。
新京極商店街 ( 新京極通 )
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約2分にあるのが「新京極商店街 ( 新京極通 ) 」。三条通 ~ 四条通までのごく短い通りでショッピングエリアとして有名。
寺町商店街 ( 寺町通 )
新京極商店街 ( 新京極通 ) のすぐ西隣にあるのが「寺町商店街 ( 寺町通 )」。 京都のショッピングエリアです。
豊臣秀吉の整備計画によって寺町通にお寺が移転してきたために、それぞれのお寺の境内が縁日などに利用され、多くの人が集まるようになってきました。
瑞泉寺 豊臣秀次の墓 悪人イメージは作り話 ? !
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約3分のところにあるのが豊臣秀次のお墓がある「瑞泉寺」
悪人のイメージが定着している豊臣秀次だけど、本当は, ちょっと違うかも。
三条大橋 新選組 池田屋事件の刀傷
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約4分にあるのが「三条大橋 新選組 池田屋事件の刀傷」。
三条大橋西側から二つ目の南北の擬宝珠 ( ぎぼし ) に刀傷。これは, 幕末に新選組が過激志士を急襲した池田屋事件の時についたのではないか、といわれています。
錦天満宮
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約6分にあるのが「錦天満宮」。
豊臣秀吉の伏見桃山時代に現在の新京極商店街辺りに遷ってきました。錦天満宮には現在も「 錦の水 」という地下水が湧き出ています。
錦市場
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約7分にあるのが京の台所といわれている「錦市場」。インバウンドで外国人観光客が多い時には通りが狭いから歩くのにも苦労します。
江戸時代に活躍した絵師 “伊藤若冲 ( いとうじゃくちゅう )” の生家も錦市場にありました。だから、錦市場のいたるところに若冲の絵が見られます。
「甘党茶屋 梅園 河原町店」 近くのグルメ
近くのグルメを見る
カレー屋グーゴル
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約1分にあるのが「カレー屋グーゴル」。
No curry, no life っていうキャッチフレーズがいい。辛さを求める人には不向きだけど、スパイスの香りや味わいを求める辛いのが苦手な人には特におすすめ。
京都ダイニング 正義
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約2分にあるのが「京都ダイニング 正義」。
お手軽な料金でステーキが食べられるだけではなく、リノベーションされた築150年の数寄屋造りの京町家で食事ができるから+αの雰囲気の良さを楽しめます。
レッドロック
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約2分にあるのが「レッドロック 京都六角通り店」。
牛肉の柔らかいジューシーさと旨味を存分に楽しめます。
天丼まきの
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約4分にあるのが「天丼まきの」。
天ぷらが美味しいだけじゃなくて、残ったご飯に鯛出汁を注いで食べる「鯛出汁茶漬け」がめっちゃ美味しい ! !
近くのラーメン屋
近くのラーメン屋を見る
麺匠 一粒万倍 ( いちりゅうまんばい )
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約1分にあるのが「麺処 一粒万倍」。醤油の適度なコクとキレ、そして、控えめに感じる油分が心地よいスープ。麺とメンマは美味しかったです。
京つけめん つるかめ六角
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約1分にあるのが「京つけめん つるかめ六角」。
魚介醤油ラーメンは塩分は高めだろうけど、鶏と豚の濃厚な味わいをベースに魚介の風味をプラス。美味しいです。
珍遊 河原町六角店
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約2分にあるのが「珍遊 河原町六角店」。
背脂がタップリ入ってるからコッテリしてそうだけど、クセが全くなく、めっちゃスッキリしたスープで、スタンダードな京都ラーメン。京都ラーメンが初めての人にもオススメ。
ラー麺ずんどう屋 京都三条店
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約3分にあるのが「ラー麺ずんどう屋 京都三条店」。
少しこってり感アリだけど、非常にマイルドな味わい。口の奥辺りに、まったりとまとわりつくようなスープなのに、ひつこさや嫌らしさはほとんどなし。美味しいです ! !
杉千代
「甘党茶屋 梅園 河原町店」から徒歩約3分にあるのが「杉千代」。
典型的な京都ラーメン。少しピリ辛だけど、おすすめです。 四条河原町の交差点からもすぐのロケーションだから、ショッピングの前後で訪れてはどうでしょう。
甘党茶屋 梅園 河原町店 まとめ
「甘党茶屋 梅園」は大満足のお店。
創業1927年の歴史を感じる落ち着いた店内でゆっくり出来ます。
「甘党茶屋 梅園」は、四条河原町辺りのショッピング途中で一休みするにはぴったりのお店。
京都らしい雰囲気も味わえます。
甘党茶屋 梅園名物の「みたらし団子」はめっちゃ美味しかった。 たれが最高。
甘さ控えめで素朴な美味しさ。
豆本来の味わいを楽しめる美味しいあんこが入ったあんみつもオススメ。
もう一つの名物「わらび餅」も入っていて得した感あり (^^)
かき氷の「宇治」も濃い抹茶を堪能できる一品。
全て美味しかったから、勘定の時にお土産も買って帰った (^^)
ちなみに、お土産のあんマドレーヌ「みたらし」と「花林糖」。
この味わいはなかなか京都以外ではないと思います。
所在地 | 京都市中京区河原町三条下る山崎町234-4 |
電話 | 075-221-5017 |
営業時間 | 10:30~19:30 |
定休日 | 無休 |
※ 営業時間・定休日・料金等は変更されることがありますので、店にご確認ください。万が一間違っていたとしても, 責任は負いかねます。予めご了承ください。
コメント