MENU
カテゴリー

鯛茶漬 うれしの【一子相伝の味を実食レポ】お殿様が命名者?!

鯛茶漬 うれしの / 京都グルメガイド
  • URLをコピーしました!

「 鯛茶漬 うれしの 」

漫画「 美味しんぼ 」の71巻でも紹介されたことがある若栄屋 ( わかえや ) の「鯛茶漬 うれしの」。

大分県の杵築市にある300年続く老舗です。

妻のお母さんの出身が大分県ということもあって, ひょんなことから, その存在を知り, お取り寄せしてみました。

・ ミシュランガイドに掲載 ( 熊本・大分2018 ) 。
・ 2018年JAL国際線ビジネス, ファーストクラスにて提供。
・ JR九州クルーズトレイン「 ななつ星 」にて提供中 ( 2018年~ ) 。

目次 

鯛茶漬 うれしの 一子相伝の味

鯛茶漬 うれしの / 京都グルメガイド

その昔, 豊後 ( 今の大分県 国東半島の南の付け根辺り ) 杵築藩のお殿様が若栄屋の鯛茶漬を食べたとき。

「 うれしいのう 」 とめっちゃ喜ばれたことから, 『 うれしの 』 と命名。

以来, 三百年に渡り, 一子相伝でその味が受け継がれてきました。

高級感漂うパッケージ。

300年続く, 一子相伝の味が家庭でも, 手軽に食べることができます。

  • 3食セット ( 4,500円 税込 ) 冷凍で届きます。 ( 保存方法 ー18度以下 )
  • 鯛切り身50g, たれ30g, ごま3g, のり 0.5g各 × 3, 緑茶 5g × 1, 賞味期限 60日

たれ

鯛茶漬うれしの秘伝のタレ / 京都グルメガイド

これが三百年続く「鯛茶漬 うれしの」一子相伝のタレ。

イメージとしては, 棒々鶏 ( バンバンジー ) のつけだれのような感じ。

お茶をかけるために, 少し濃いめの味つけ。

何か, どこかで食べたような懐かしい味で, 飽きがこないですね。

ベースは, 濃口醤油と淡口 ( うすくち ) 醤油のブレンド。 醤油の甘さと胡麻の風味が効いていて, まったりと甘く濃厚な味が楽しめます。

直接たれだけを舐めてみたけど, 旨いです ! !

たれは多めに入っているから, 残ったらカマボコや茹でた鶏むね肉をつけて食べても美味しいかも。

下準備

鯛茶漬うれしの作り方 / 京都グルメガイド

鯛の身を常温解凍で1時間。 ( 冷蔵庫で, 4~5時間。 流水解凍で2 ~ 3分で解凍。 )

冷凍保存の鯛茶漬うれしの / 京都グルメガイド

解凍した鯛の身にたれをかけ, 同封の金胡麻を振りかける。

鯛茶漬 うれしの / 京都グルメガイド

鯛の身の両面に, まんべんなくたれをまぶし, 5分程漬け込む。

鯛茶漬 うれしの / 京都グルメガイド

お茶碗にご飯をよそい, たれに浸けた鯛の身を隙間なく並べる。

同封の海苔をてっぺんに置いて, 最後にお茶を注ぎます。

これで準備完了 ! !

鯛茶漬 うれしの 実食

鯛茶漬 うれしの / 京都グルメガイド

めっちゃ旨い ! ! ! !

胡麻の風味と醤油ベースの甘くまったりとしたタレに浸かったやわらかい鯛の身と, お茶に浸かった少し苦いご飯とが口の中でまざりあい絶妙な味わい ! !

鯛茶漬 うれしの / 京都グルメガイド

少し濃いめのタレが, お茶で少し薄められて, ちょうど良い塩梅に。

鯛の身は8枚で, 充分満足できる量。

たっぷり美味しいタレに浸かった鯛の身とお茶漬けご飯を存分に堪能しました。

お茶漬けは食事の最後に食べる〆だけど, 「鯛茶漬 うれしの」は, メインの料理のようなインパクトがありますね。 お殿様じゃなくても, 「 うれしいのう 」 と言いたくなる味 (^^)

鯛茶漬 うれしの / 京都グルメガイド

お茶漬も, もちろん美味しかった。

ただ, ラーメンでもコッテリが好きだから, 上の画像のようにお茶をかけずに, たれに浸けた鯛の身をご飯にのせたままの状態で食べてもめっちゃ美味しかった。

鯛の身丼ですね (^^)

その際, ネギとワサビを追加したら, さらに美味しかった。

鯛茶漬けもいいけど, 個人的には, お茶を注がずにそのまま食べた方が好み。

濃い目のたれと熱々の白ご飯の相性が抜群 ! !

たれ再利用のすすめ

一子相伝のたれは多めに入っているから, 余ったたれを取っておいて鯛の刺身だけ買ってきて, もう一度利用することも可能。

一子相伝のたれはまねできないけど, 鯛の切り身はいくらでも代用できるからね (^^)

鯛の刺身 / 京都グルメガイド

321円の養殖鯛の刺身を買ってきて、残った一子相伝のたれにからめる。

鯛茶漬 うれしの / 京都グルメガイド

このたれでしか味わえない酒のあてが完成 ! !

酒飲みとしては, ご飯の上に乗せるのもキャンセル。

鯛の刺身に一子相伝のたれをまぶしたものだけを, 酒のあてで食べるのが至福の喜び ! ! !

濃い目の味付けがビールによく合う ! !

試してないけど, もちろん日本酒 ・ 焼酎にも合うと思います (^^)

鯛茶漬 うれしの まとめ

鯛茶漬 うれしの / 京都グルメガイド

淡白な鯛の身にまぶすタレは, 胡麻と醤油ベースの甘く濃い味わい。

お茶の苦味との相反するもの同士が戦う先に待っているのは, お互いを認め合うような味の共演。

三百年前にこの料理を創った初代に感謝したいですね (^^)

「鯛茶漬 うれしの」は, ちょっとお高めだけど, 歴史に裏付けられた一子相伝の味はめっちゃオススメ ! !

是非一度試してみてください ! !

ちなみに, 商標登録の際, 「 嬉野 ( うれしの ) 」という地名があることから, 登録は絶対無理 ! ! といわれていたそう。

ただ, 実際にお殿様からの “お墨付き” を貰ったことで命名された商品だから, 超例外的に「鯛茶漬 うれしの」が認められたそうです。

所在地有限会社 若栄屋 : 大分県 杵築市 杵築 6 6 5 - 4 2 9
電話0 9 7 8 - 6 3 - 5 5 5 5
営業時間1 1 : 0 0 ~ 1 5 : 0 0
定休日不定休
URLhttp://taicha.jp/

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次